IASR(No.196) Vol.17 No.6 June 1996 細菌性赤痢特集
IASR Vol.17 No.6 June 1996 (No.196) 細菌性赤痢 1993~1995
View ArticleIASR(No.229) Vol.20 No.3 March 1999 細菌性赤痢特集
IASR Vol.20 No.3 March 1999 細菌性赤痢 1996~1998
View ArticleIASR(No.254) Vol.22 No.4 April 2001 細菌性赤痢特集
IASR Vol.22 No.4 April 2001 細菌性赤痢 1999~2000
View ArticleIASR(No.275) Vol.24 No.1 January 2003 細菌性赤痢特集
IASR Vol.24 No.1 January 2003 細菌性赤痢 2001~2002 特集関連情報 輸入カキが原因と推定されるS. sonnei による食中毒の発生 生カキによると推察される細菌性赤痢-佐賀県 2001年11月以降の赤痢患者の発生状況-厚労省食品保健部 S. flexneri 5aによる感染症例-青森県 中国旅行でのS. flexneri 4a感染事例-山形県...
View ArticleIASR(No.313) Vol.27 No.3 March 2006 細菌性赤痢特集
IASR Vol.27 No.3(No.313)March 2006 細菌性赤痢 2003~2005 マークをクリックするとIASR掲載後にJapanese Journal of Infectious Diseases に英文で投稿された記事を読むことができます 特集関連情報 ハワイからの帰国者における細菌性赤痢発生事例、2004年 細菌性赤痢の集団発生、2005年-愛知県...
View ArticleIASR(No.358) Vol.30 No.12 December 2009 細菌性赤痢特集
IASR Vol.30 No.12(No.358)December 2009 細菌性赤痢 2006~2009年 特集関連情報 広域対応により探知できたバリ島旅行者での細菌性赤痢集団感染―渋谷区 キメラ構造を持つ新型CTX-M-64 β-lactamase産生S. sonnei (第2報) 感染症法に基づき獣医師より届け出られた「細菌性赤痢のサル」の報告状況 S. sonnei...
View ArticleIASR 43(2), 2022【特集】細菌性赤痢 2010~2021年
細菌性赤痢 2010~2021年 (IASR Vol. 43 p25-26: 2022年2月号) 細菌性赤痢は赤痢菌によって起こり, 主な症状は発熱, 水様性下痢, 腹痛, 膿粘血便, しぶり腹(テネスムス)である。2016年現在, 世界で年間2億7千万人が感染し, 栄養状態の悪い小児を中心に21万人が死亡していると推定されている(GBD 2016 Diarrhoeal Disease...
View Article